お知らせ– category –
-
『子ども食堂・子どもの居場所づくり』はじめかたマニュアルを発送しました。(3回目)
子ども食堂や子どもの居場所づくりを始めたいという方に向けた『はじめかたマニュアル』。 何から手をつけたらいいか分からない方や、漠然とやってみたいと思っている方のお力になれればと思い無料配布しています。この小冊子をご覧いただいて子ども食堂や... -
小冊子第2弾発送しました。
※仕事の合間に発送準備をしておりますのでお時間かかってしまってすみません。ご理解いただけると幸いです。 残り数十部程度となりましたがご希望の方がいらっしゃいましたらお申し付けください。 ※送料はいただかないこととしました。(手間がかかって面... -
開催曜日・会場変更のお知らせ
これまで『横内市民センター』にて活動を行っておりましたが、2月末までセンターが休館となる為『野尻市民館』に活動場所を変更します。 また、会場の都合により月曜日の開催が難しい為『火曜日』の開催とします。 よって、次回開催は1月25日(火)野尻市民... -
小冊子『これから子どもの居場所づくり・子ども食堂を始めようと思うあなたへ』を発送します。
小冊子『これから子どもの居場所づくり・子ども食堂を始めようと思うあなたへ』を発送します。 以前、小冊子を希望者に無料でお渡しするとアナウンスいたしました。すぐにメールでご連絡いただいたり、instaやTwitterなどでメッセージいただいたりありがた... -
【ごあいさつ】本年もよろしくお願いいたします。
旧年中はたくさんのご支援・ご協力本当にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 よこうちキッズぷれいすは2020年9月7日より活動を開始し、早いもので1年と4ヶ月程経ちました。 開始当初は学習支援と工作体験を中心とした活動が... -
【冊子】『これから子どもの居場所づくり・子ども食堂を始めるようと思うあなたへ』を作成しました。
よこうちキッズぷれいすでは、『これから子どもの居場所づくり・子ども食堂を始めるようと思うあなたへ』というはじめかたマニュアルを作成しました。 子どもの居場所づくりを始めてみたい!けど何からはじめたらいいか分からない方や、子ども食堂を始めた... -
【感謝】Twitterのフォロワーが600になりました。
Instaに比べると更新頻度も低く、細々と続けていたTwitterも地道にフォロワーが増えて600になりました。 多いとか少ないとかあると思いますし、フォロバとかで強引に伸ばしても良いんでしょうけど、子ども食堂や子どもの居場所づくりをしている全国の方と... -
再開のお知らせ
再開のお知らせ2021年10月4日(月)より、よこうちキッズぷれいすを再開いたします。 9月いっぱい横内市民センターを使用できなくなってしまったため、休止としておりましたがこの度利用可能となりましたのでそれに合わせ再開いたします。 多くの方にご寄付... -
【感謝】よこうちキッズぷれいすは1周年となりました。たくさんのご支援ありがとうございます。
よこうちキッズぷれいすは2020年の9月7日からスタートし1年が経ちました。 コロナの影響で予定より半年遅れでのスタートとなりました。 はじめて3ヶ月くらいは2人の子しか来なかったので、ここには居場所は必要ないのかな?と思い活動をやめようと思ったこ... -
会場休館にともなう活動休止のご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。 コロナウイルス感染拡大防止に伴う施設利用の制限により、横内市民センターが9月いっぱい休館となりました。 そのため、よこうちキッズぷれいすも市民センターの利用再開までお休みすることといたしました。 1...
12